【阪急電鉄】およそ11年ぶりの新型車両「2300系」と阪急電鉄初の座席指定サービス「PRiVACE(プライベース)」を公開 7月から運行開始へ<Photo report>
阪急電鉄は、京都線に導入する新型特急車両「2300系」を16日、報道関係者らに公開した。 また、阪急電鉄初の座席指定サービス「PRiVACE(プライベース)」として、大阪方から4両目に連結する「PRiVACE(プライベー…
阪急電鉄は、京都線に導入する新型特急車両「2300系」を16日、報道関係者らに公開した。 また、阪急電鉄初の座席指定サービス「PRiVACE(プライベース)」として、大阪方から4両目に連結する「PRiVACE(プライベー…
阪急電鉄は、阪急電鉄初の座席指定サービス「PRiVACE(プライベース)」を報道関係者に公開しました。 【取材協力:阪急電鉄】
近畿日本鉄道は、阪神・近鉄相互直通運転開始から15周年を迎えたことを記念し、記念ステッカーを4月16日から掲出する。 相互直通運転を行う車両のうち一部ラッピングトレインを除く46編成に4月16日から随時、約1年間掲出する…
阪神電気鉄道と近畿日本鉄道は、2024年3月20日に阪神なんば線開業及び阪神・近鉄相互直通運転開始から15周年を迎えたことを記念して、15周年記念企画を実施しており、第2弾として記念1dayチケットや記念入場券セット、阪…
阪急百貨店は、2025年入学用のランドセルの販売を始め、阪急電車モデルのランドセルが3年ぶりにリニューアルしたことを発表した。 かぶせ裏のデザインは、1000系・8000系・9300系の個性をそれぞれイラストと型押しで表…
阪神電気鉄道は、ブランドロゴ等をデザインしたラッピングトレインを3月25日から運転する。 「阪神グループのブランド価値経営」PRの一環として運転するもので、9000系車両1編成を対象に急行系車両と分かるよう車体のシンボル…
阪神電気鉄道と近畿日本鉄道は、2024年3月20日に阪神なんば線開業及び阪神・近鉄相互直通運転開始から15周年を迎えることを記念し、15周年記念企画を実施する。 15周年記念企画では、これまで利用いただいたお客さまへの感…
阪神電気鉄道、エキ・リテール・サービス阪急阪神、阪神ステーションネットは、大阪梅田駅の改良工事に併せ店舗区画のリニューアルを進めており、3月12日に「ドトールコーヒーショップ阪神大阪梅田駅店」、「阪神ドリームプラザ梅田店…
阪急電鉄は、阪急電鉄初の座席指定サービス「PRiVACE(プライベース)」について2024年7月から導入することを発表した。 プライベースは、「日常の“移動時間”を、プライベートな空間で過ごす“自分時間”へ」をコンセプト…
阪急電鉄は、「ちいかわ×阪急電車」ラッピング電車に添乗するBIGぬいぐるみを受注生産で発売することを発表した。 人気キャラクター「ちいかわ」とのコラボレーション企画は、2023年8月4日から実施しており、ラッピング列車「…
神戸電鉄は、三木市吉川町で開催される「山田錦まつり」会場行きの特別列車と貸切バスを運行する『“山田錦まつり号で「山田錦まつり」へGO!!”』を3月9日に実施する。 特別列車「山田錦まつり号」は、5年ぶりに運行する列車で、…
能勢電鉄は、この春から新たな一歩を踏み出す沿線のお客様へ向け車両を祝福メッセージで彩った卒業列車「祝電」を運転する。 2020年度から運転し4回目を迎える2024年は、昨年に引き続き沿線にゆかりのあるお客様や新しい旅立ち…