【近江鉄道】春休みは電車に乗ってお出かけしよう!「春休みこども10円1デイパス」を4月6日まで毎日発売 全線が1日10円で乗り放題に
近江鉄道は、夏休みにあわせて、「春休みこども10円1デイパス」を3月22日より発売する。 春休み期間にあわせこども限定で発売するもので、パスを10円で購入すると小学生以下のこどもは近江鉄道全線が1日乗り降り自由となる。 …
近江鉄道は、夏休みにあわせて、「春休みこども10円1デイパス」を3月22日より発売する。 春休み期間にあわせこども限定で発売するもので、パスを10円で購入すると小学生以下のこどもは近江鉄道全線が1日乗り降り自由となる。 …
西武鉄道と西武バスは、「西武鉄道×西武バス おトクにおでかけきっぷ」の利用者を対象にオリジナルステッカーをプレゼントする。 対象施設できっぷに付帯のクーポンとの引換で配布。オリジナルステッカーは、対象施設ごとに異なる3種…
伊豆箱根鉄道は、「いずはこねふれあいフェスタ2024」を11月23日に開催する。 ミニ電車やATカートの乗車体験のほか、電車・バスの洗車体験、鉄道模型展示、バス運転手・バスガイドの制帽を被っての記念撮影、タクシー車両の運…
西武鉄道と西武レクリエーションは、10月14日に西武秩父線が開業55周年を迎えることを記念し、「ちちぶ&よこぜ車両基地フェスタ2024」を10月12日に開催した。 2024年は、西武秩父線が開業55周年を迎えることから「…
伊豆箱根鉄道は、「オレンジトレイン」の運行を開始したことを発表した。 大雄山線の5503編成の車体前面、側面の帯部分を青色から、小田原市の特産品である「柑橘類」をイメージした「オレンジ色」に塗り替えて「オレンジトレイン」…
伊豆箱根鉄道は、「電気機関車ED」の喜寿を祝うイベントを7月7日に開催する。 電気機関車ED31形32号・33号は、1947年に製造された希少な車両で、現在も甲種輸送やレールなどの輸送に活躍していて、2024年に喜寿を迎…