【東日本旅客鉄道】列車の中でプロレスを楽しもう♪栃木プロレスと連携したプロレス列車「充電!烏山線プロレス号」を運行
東日本旅客鉄道(JR東日本)は、「充電!烏山線プロレス号」を5月31日に運行する。 烏山線の沿線価値向上や魅力発信を目的に、カミウトラストホールディングスが運営する「栃木プロレス」と連携し運行、体験商品として販売するもの…
東日本旅客鉄道(JR東日本)は、「充電!烏山線プロレス号」を5月31日に運行する。 烏山線の沿線価値向上や魅力発信を目的に、カミウトラストホールディングスが運営する「栃木プロレス」と連携し運行、体験商品として販売するもの…
東京地下鉄(東京メトロ)は、「ジブリの立体造形物展×東京メトロ スタンプラリー」を4月25日から実施する。 スタンプラリーは、東京・天王洲で行われる「ジブリの立体造形物展」(会期:5/27~9/23)の開催を記念して実施…
いすみ鉄道は、キハ52形125号車の営業運転を終了することを発表し、引退に伴う営業運転引退記念イベントを開催する。 ■ありがとうキハ52 125 営業運転終了記念イベント《開催日時》2025年4月27日、5月10日・11…
東日本旅客鉄道(JR東日本)は、「E129系を使用した音鉄向け録音イベント」を5月24日に開催する。 新潟エリアを中心に活躍するE129系を録音専用列車として運転し、車種特有の 「加減速時に発する機器の音」をはじめとした…
西武鉄道は、「想像の、ナナメ上へ。」プロモーションの一環として、に特急ラビューの車内で、ニッポン放送「佐藤栞里 さとしおあちぇとぺぺ 餃子オンザ大ライス 〜出張!ラビューに乗ってどこまでも!〜」の公開収録を6月1日に行う…
北総鉄道、大井川鐵道、伊豆箱根鉄道、関東鉄道、首都圏新都市鉄道、埼玉高速鉄道、千葉都市モノレール、富士山麓電気鉄道、流鉄、北越急行の10社は、「ほくそう春まつり2025」への出店を記念し、トミーテックが展開する「鉄道むす…
シーサイドラインを運営する横浜シーサイドラインは、「シーサイドラインフェスタ」を4月19日に開催する。 2025年で第10回目を迎えるイベントは、「みんなで楽しく、笑顔に、元気になれる」ステージプログラム、鉄道会社による…
上市町は、「貸切!カミ鉄の旅〜上市の玉手箱を味わおう〜」を5月31日に運転する。 富山地方鉄道のダブルデッカーエキスプレスを貸切で運転。上市のおやつが詰まった玉手箱を味わいながら、富山地方鉄道本線の美しい景色やスイッチバ…
日本貨物鉄道(JR貨物)東北支社と東日本旅客鉄道(JR東日本)盛岡支社青森営業統括センターは、「JR貨物×JR東日本PRESENTS 心じゃわめぐ AOMORI RAIL FES」を5月5日に開催する。 EH500形式電…
小田急電鉄が運営するロマンスカーミュージアムは、4月19日に開館4周年を迎えることをことを記念し「ロマンスカーミュージアム4周年祭」を4月16日より実施する。 開館記念日から2日間の目玉企画では、普段入ることのできない展…
近畿日本鉄道は、「きんてつ鉄道まつり2025in塩浜」を5月17日・18日に開催する。 今回初めて実施する大井川鐵道アプト式台車の展示や、体験・見学イベントなどを実施。なお、特定のイベントについては、混雑を避けるため、イ…
近畿日本鉄道は、近鉄特急のPRを目的に「近鉄特急博覧会」が4月13日からスタートした。 キャンペーンは、「近鉄・観光特急パビリオン」と題し、万博シャトルバスの発着駅である大阪上本町駅と大阪阿部野橋駅にて、観光特急「しまか…