10000系ニューレッドアローが池袋線・西武秩父線に戻ってくる!!NRAを使用した「音鉄」ツアーを4月13日に開催へ
西武鉄道は、『10000系ニューレッドアローで行く池袋線・西武秩父線「音鉄」ツアー』を4月13日に開催する。 ツアーは、現役乗務員は発案・企画したもの。現在は新宿線のみで活躍する10000系に乗車しながら、モーター駆動の…
西武鉄道は、『10000系ニューレッドアローで行く池袋線・西武秩父線「音鉄」ツアー』を4月13日に開催する。 ツアーは、現役乗務員は発案・企画したもの。現在は新宿線のみで活躍する10000系に乗車しながら、モーター駆動の…
西武鉄道は、「西武秩父線3車種撮影会」を2月8日に開催する。 現役乗務員の発案による撮影会企画として、西武秩父線開業と同時に登場し た 「101系ツートンカラー」 、 西武秩父線でも長く活躍した 「10000系 ニュー …
東京地下鉄(東京メトロ)は、『「辰年から巳年へ」オリジナル24時間券』を発売する。 2024年の「辰」年から2025年の「巳」年に移り替え割る自説を記念し、干支の名が駅名になっている有楽町線「辰巳」駅にちなみ発売するもの…
相鉄グループの相模鉄道は、「Sotetsu Revival Colors! 緑と赤の新旧電車撮影会 in 相模鉄道 かしわ台車両センター」を6月22日に開催する。 今回展示を行う10000系車両は、「懐かしの若草版」(1…
相鉄グループの相模鉄道は、「SOTETSU SERIES 10000 REVIVAL COLOR PROJECT」として、10000系車両のラッピング列車を5月18日から運行することを発表した。 ラッピング車両は、100…
西武鉄道は、「2024年度 鉄道事業設備投資計画」を発表し、そのなかで2025年度以降に予定している事業として新宿線の有料着席サービスの刷新を予定していることを発表した。 現在、新宿線で運行している10000系車両「ニュ…
西武鉄道は、「ニューレッドアローでおしごと体験をしよう!」を5月19日に開催する。 鉄道の仕事を楽しみながら体験し学んでもらうとともに、おこさまの思い出の1ページにしてもらいたいという思いから、現場の駅係員が企画した。 …
相模鉄道は、「SOTETSU SERIES 10000 REVIVAL COLOR PROJECT」として、10000系車両のラッピング列車を運行することを発表した。 ラッピング車両は、10000系導入時のカラーをイメー…
相模鉄道は、「チャリティー撮影会in相模大塚」の会場で『「SOTETSU SERIES 10000 REVIVAL COLOR PROJECT」入場券セット』を販売する。 10000系に相鉄線歴代の塗装をイメージしたラッ…
西武鉄道は、10000系ニューレッドアロー号のデビュー30周年を記念し、「10000系NRA撮影会」を2月4日に開催する。 10000系ニューレッドアローは、1993年12月に登場した車両で、現在は新宿線で運行をしている…
富山地方鉄道は、鉄道車両「20020形」の愛称を11月3日に開催した「ちてつ電車フェスティバル」において発表した。 「20020形」の愛称は、「キャニオンエキスプレス」。「20020形」は、2022年2月に営業運転を開始…
西武鉄道は、「西武特急シリーズ」にあわせ、9月2日にニューレッドアローを池袋線で臨時特急列車として運行する。 【ニューレッドアロー臨時特急列車】《運行区間》池袋駅→西武球場前駅《運行日時》9月2日「ドーム91号」池袋駅1…