【チャンネルアッシュ】OJICOから、「阪急8000系」をモチーフにした新作Tシャツが登場!
自社ブランド「OJICO」を運営するチャンネルアッシュは、「阪急8000系」をモチーフにした新作Tシャツを3月12日から先行販売する。 阪急8000系車両をモチーフとしたデザインが登場した。マルーンカラーの絵具のチューブ…
自社ブランド「OJICO」を運営するチャンネルアッシュは、「阪急8000系」をモチーフにした新作Tシャツを3月12日から先行販売する。 阪急8000系車両をモチーフとしたデザインが登場した。マルーンカラーの絵具のチューブ…
東武鉄道は、公益財団法人東日本鉄道文化財団鉄道博物館、一般財団法人東武博物館と連携し、鉄道博物館において4月5日から期間限定で8000系車両(8577編成)を展示することを発表した。 東武鉄道の車両を鉄道博物館で展示する…
阪神電気鉄道は、急行用8000系車両を阪神電車の伝統のカラー「赤胴車」のデザインに順次変更することを発表した。 8000系車両は、1984年に「バーミリオン」と「クリーム」のツートンカラーの「赤胴車」の愛称で親しまれるデ…
阪急電鉄は、阪急宝塚線乗務員特別企画!「専用列車で行く『SERIES 8000 ALL STARS ~平成・令和を駆け抜ける8000系の歩み~』8000系車両展示会」を3月8日に開催する。 阪急電鉄創立80周年を記念し開…
西武鉄道は、小田急電鉄からの譲受車両「サステナ車両」(8000系)について、運行開始を2025年5月末に決定したことを発表した。 「サステナ車両」1本目となる8000系は、2024年5月に小田急電鉄から譲受。2024年7…
東武鉄道は、南栗橋車両管区において、「2024東武ファンフェスタ」を12月1日に開催した。 2005年の初開催以来コロナ過による中止を除き毎年開催している人気イベント。2024年は、2023年まで実施していた事前応募制で…
神保町と秋葉原に店舗をもつ書泉は、東武鉄道とオリジナルコラボグッズをシリーズ第2弾「東武鉄道電車運転開始100周年記念グッズ」を10月12日より発売する。 1924年10月1日、浅草(現 とうきょうスカイツリー)~西新井…
西武鉄道は、小田急電鉄からの譲受車両「サステナ車両」のデザインと車両形式が決定したことを発表した。 「サステナ車両」として導入する車両のうち、小田急電鉄から譲受した車両は「8000形」。西武鉄道ではそれらを踏まえ車両形式…
東武鉄道は、東武アーバンパークライン柏~船橋駅開通100周年を記念し臨時列車ツアーを2023年12月23日に実施する。 東武アーバンパークライン柏~船橋駅間は、1923年12月27日に北総鉄道(現在の北総鉄道とは別会社)…
四国キヨスクは、特急しおかぜ・いしづち「8000系特急形電車」のオリジナルグッズを12月1日から販売する。 四国旅客鉄道(JR四国)の8000系特急形電車は、2023年度から順次リニューアルを実施。最初の編成(S編成)3…
四国旅客鉄道(JR四国)は、特急「しおかぜ」「いしづち」で運行している8000系特急形電車のリニューアル工事を順次実施しており、12月に最初の編成(S編成)3両の工事が完了することから、定期運行に先駆けリニューアル車両の…
東武鉄道は、8000系8111Fの撮影会を行うことを発表した。 登場から60年を迎え、車籍が残る8000系の中でも最古参で原型に近い型で残っている8111Fは、現在南栗橋車両管区において修繕を行っており、ツアーではそんな…