【小田急電鉄】オープン前のロマンスカーミュージアム貸切見学も『ゴールデンウィークだよ!貸切のロマンスカーミュージアムで宝探し&もころん号でおでかけしよう!』をゴールデンウイークに開催へ
小田急電鉄は、『ゴールデンウィークだよ!貸切のロマンスカーミュージアムで宝探し&もころん号でおでかけしよう!』を5月3日に開催する。 ツアーは、オープン前のロマンスカーミュージアムの貸切見学のほか、館長による解説、現役運…
小田急電鉄は、『ゴールデンウィークだよ!貸切のロマンスカーミュージアムで宝探し&もころん号でおでかけしよう!』を5月3日に開催する。 ツアーは、オープン前のロマンスカーミュージアムの貸切見学のほか、館長による解説、現役運…
叡山電鉄は、「たべっ子どうぶつ THE MOVIE」とのコラボレーション企画を3月26日より実施する。 コラボレーション企画は、5月1日に劇場公開される「たべっ子どうぶつ THE MOVIE」に合わせて実施するもの。キャ…
阪急電鉄は、京都線の座席指定サービス『PRiVACE(プライベース)』について、1日あたりの運行本数を3月25日より拡大する。 京都線では、特急車両2300系と9300系を1日あたり10編成(このうち5編成『PRiVAC…
北海道旅客鉄道(JR北海道)は、新たな観光列車の運行プロジェクト「スタートレイン計画」として導入を予定していた観光列車「赤い星」「青い星」について、運行開始時期を変更することを発表した。 JR北海道は、「『豪華』で『上質…
小田急電鉄は、4月15日より特急ロマンスカー全編成の3号車を「ロマンスカー子育て応援車」として位置付け、運用を開始することを発表した。 小田急電鉄では、2021年11月より、子育てしやすい沿線づくりを進めるための指針「子…
能勢電鉄は、4月末をもって引退する1700系1755編成×4Rを使用し、引退の花道を飾るイベント「さよなら1755&名車復活2000系思い出作り」を開催する。 また、引退に花を添えるべく、「勇退1755」をデザインしたヘ…
東日本旅客鉄道(JR東日本)は、「NARI FES!2025」を2年ぶりに3月22日に開催した。 イベントは、日頃より鉄道を利用する利用者や地域の住民に感謝の気持ちを込めてJR東日本千葉支社の現場で働く社員が企画したとい…
JR東日本東北総合サービスと東日本旅客鉄道(JR東日本)東北本部は、E3系「とれいゆ つばさ」の車両図面、解体部品を活用した第3弾の雑貨商品を制作、数量限定で販売する。 第3弾はアニバーサリークロック。「とれいゆ つばさ…
西日本旅客鉄道(JR西日本)は、京都駅西部エリアにおける “鉄道高架空間の活用によるエリア活性化” のための連携協定を締結したことを発表した。 梅小路短絡線の高架(梅小路ハイライン)に、新たに開業する日本初の廃線高架上常…
東武鉄道は、2023年10月に惜しまれつつも引退した9000型9101号車の引退を記念したグッズを発売する。 多くのファンに思い出として手元に残してほしいという想いから、発売が決まったという。 販売価格は2,500円。『…
西武鉄道は、『10000系ニューレッドアローで行く池袋線・西武秩父線「音鉄」ツアー』を4月13日に開催する。 ツアーは、現役乗務員は発案・企画したもの。現在は新宿線のみで活躍する10000系に乗車しながら、モーター駆動の…
高松琴平電気鉄道(ことでん)は、(株)ポケモン協力のもと、うどん県PR団のポケモン「ヤドン」をラッピングしたラッピング電車「うどん県×ヤドン号」を3月21日より運行を開始する。 運行開始を記念し、駅名看板を「ヤドン」がデ…