【東日本旅客鉄道】上越新幹線で終電時刻を繰上へ 2024年春のダイヤ改正から
東日本旅客鉄道(JR東日本)は、夜間工事の作業時間拡大を目的に、上越新幹線において終電時刻を20分程度、2024年春から繰り上げることを発表した。 2021年3月に在来線で終電時刻の繰り上げを実施し、施工効率の向上や労力…
東日本旅客鉄道(JR東日本)は、夜間工事の作業時間拡大を目的に、上越新幹線において終電時刻を20分程度、2024年春から繰り上げることを発表した。 2021年3月に在来線で終電時刻の繰り上げを実施し、施工効率の向上や労力…
東日本旅客鉄道(JR東日本)は、17日の終電から行う渋谷駅線路切換工事に伴い、明日11月18日から19日は山手線の一部区間 池袋~大崎間で終日運休となる。 東日本旅客鉄道(JR東日本)よると、駅の東西自由通路の高さを確保…
北海道旅客鉄道(JR北海道)は、2024年春から一部の特急列車について、全車指定席化にすることを発表した。 札幌~函館を結ぶ「特急北斗」、札幌~東室蘭・室蘭を結ぶ「特急すずらん」、札幌~釧路を結ぶ「特急おおぞら」、札幌~…
阪急電鉄は、2024年3月23日から伊丹線で、箕面線・嵐山線においてもそれぞれワンマン運転を開始することを発表した。 コロナ禍における生活様式の変化、利用動向が変化したなどから、持続可能な鉄道サービスを実現していくことを…
宇都宮ライトレールは、ライトラインにおいて栃木県のプロバスケットボールチーム・宇都宮ブレックスのラッピング電車の走行を11月16日より開始することを発表した。 平石停留場6:15発の宇都宮駅東口行きより走行を開始する。
鹿島臨海鉄道は、茨城デスティネーションキャンペーンにおけるJTBとの特別企画「1⽇限りの復活運転 ⼤洗エメラルド号で⾏く⿅島臨港線の旅」を実施する。 35年ぶりの復活運転となる「大洗エメラルド号」は、水戸~大洗間を運転し…
東京都交通局は、東京都懸垂電車上野懸垂線(上野動物園モノレール)について、国土交通大臣宛てに鉄道事業廃止日の繰上届を提出したことを発表した。 当初は、廃止予定日として、2024年7月21日を予定していたが。廃止日を繰り上…
スタジオユーワは、東京メトロの車両が「プラモブロックⓇ」として初登場し、発売を開始することを発表した。 「プラモブロックⓇ」は、プラモデルの様にパーツがランナーにつながったユニークなブロックで、縦:2.5mm×横:2.5…
東京都交通局は、都営地下鉄全駅でのホームドアの整備が完了することを発表した。 東京都交通局は、2003年度から営業中の路線としては全国で初めて三田線にホームドアを整備。2013年度に大江戸線で整備を完了、2019年年度に…
近畿日本鉄道は、ICOCAで近鉄線を利用した乗客に対してポイントを付与する「近鉄ICOCAポイント還元サービス」を2024年2月に開始することを発表した。 近鉄線を利用区間に関わらず月11回以上乗車した場合に利用総額に対…
阪神電気鉄道は、普段は武庫川線で運行している「TORACO号」「トラッキー号」について、連結を行い4両編成とした特別仕様として阪神本線で11月10日~11月12日の3日間の予定で運行することを発表した。 阪神タイガースの…
京王電鉄は、「ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-」とのコラボレーション企画第2弾を11月10日から実施する。 キングレコードが展開する音楽原作キャラクターラッププロジェクト「ヒプノシスマイク -…