「鉄道事業者が連携した高付加価値な旅の提供~」として、駅・地域おもてなし、運転業務(JR四国内)を四国旅客鉄道(JR四国)、電気機関車提供・運転業務(JR西日本内)を西日本旅客鉄道(JR西日本)、電気機関車提供・列車の輸送を日本貨物鉄道(JR貨物)、THE ROYAL EXPRESS運営 商品企画・販売・サービスを東急が担うことなどが発表された。クルーズトレイン「THE ROYAL EXPRESS」の運行実施時期は、2024年1月末~3月初旬の3泊4日の、計6回の運行を予定。運転エリアは岡山~高松~松山方面で、岡山~高松間は西日本旅客鉄道(JR西日本)の電気機関車、その他の四国島内では日本貨物鉄道(JR貨物)の電気機関車がけん引して運転を行う。
四国・瀬戸内エリアでのクルーズトレイン「THE ROYAL EXPRESS」の商品は7月頃に販売を予定するとの発表も行われた。
「THE ROYAL EXPRESS」は、主に横浜~伊豆急下田間を走るクルーズトレインで、2020年以降は、東急・北海道旅客鉄道(JR北海道)、日本貨物鉄道(JR貨物)の共同企画として、夏に北海道エリアでの運行も実施している。