【京成電鉄】新型車両「3200形」を公開 2025年冬から運行開始へ<Photo report>

京成電鉄は、新型車両「3200形」を報道関係者向けに1月24日に公開した。

2019年10月に運行を開始した「3100形」以来、6年ぶりに登場した新型車両「3200形」。News TRAINS編集部は、新型車両「3200形」の報道公開の様子をお届けします。

■新型車両「3200形」とは

新型車両「3200形」は、「フレキシブルな車両」になっているのが特徴。2両を1単位で編成車両数を4両・6両・8両と自在に編成を組むことが可能な車両で、輸送需要に見合った効率的な走行エネルギーを使用することで環境負荷の低減が可能となり、環境へ配慮されています。

先頭部には、正面貫通扉を中央に配置し、連結時に車両を通り抜けられるように設計されました。

■新型車両「3200形」の外観

デザインは、車両を製造する車両メーカーと京成電鉄が共同で検討したといいます。京成電鉄の車両の伝統となっている赤と青のカラーリングが採用されています。

社外の行先表示器は、行先・種別表示器のLEDを走行中に消灯することで、消費電力のさらなる低減を図れるほか、種別が途中で変更になった場合にも案内が表示されるようになり、電車に乗る前に確認が可能となりました。

■新型車両「3200形」の車内

車内はロングシートを採用し、仕切り扉のデザインはシートと同じ柄のデザインのフィルムが貼り付けたほか、先頭車には車いすスペース、また中間車にはベビーカーやスーツケースなど大型荷物をもつ利用者にも利用しやすいようフリースペースを設置。
乗務員室の搭載機器が増えたことで乗務員室のスペースが拡大されたため、乗務員室の後ろにあった座席と戸袋がなくなり腰当が設けられました。扉上には2画面一体型の17インチワイドLCD車内案内表示器を配置。防犯カメラやプラズマクラスター空気清浄機を1両に4台導入。また、京成電鉄の車両では初めて、車内の防犯カメラ映像が乗務員室で確認できる機能が付いた非常通話装置が採用されました。

■今後の予定

新型車両3200形は今後、2025年冬に営業運転開始を予定し、3500形の置き換えなどの為に順次導入されます。また、新京成電鉄と4月に合併を予定し、京成松戸線の車両置き換えにも使用していくとしています。

【取材協力:京成電鉄】