京王電鉄は、90000系10両編成を順次リニューアルすることを発表した。
■9000系とは
9000系は2000年12月に営業運転を開始し、8両編成と10両編成が活躍。10両編成は、2006年1月から都営新宿線への乗り入れ車両と営業運転を開始し、約20年の間、京王線や都営新宿線などで活躍している。
■どんなリニューアルが行われるのか
●車内

リニューアルでは、内装のデザインを刷新。天井から床までをモノトーンに統一し、スタイリッシュでモダンな空間を演出する。また、床から天井に向かって段階的に明るくなるよう配色することで、限られた空間を広く見せるよう工夫。様々な移動ニーズに対応できるよう全車両にフリースペースを設置ほか、「都会的で飽きのこないデザイン」に仕上げることで、時代が変わっても愛される車両を目指すとしている。

<座席>


●環境性能

・走行用の機器も、従来のものから更新。消費電力のさらなる削減や車両の軽量化によるカーボンニュートラルの推進を図る。環境性能をさらに高める施策としてフルSiC素子を用いた新型のVVVFインバータ制御装置を導入することで、VVVF未搭載車と比較して約70%、現行の9000系車両と比較して約20%の省エネ性能が向上するという。
・ SIV装置(補助電源装置)も更新し、省エネ性能のさらなる向上を図る。
■今後は

9000系10両編成編成リニューアル車両は2025年春以降に順次導入する。また、営業運転開始に合わせて、外装ラッピングも新しくする予定としており、詳細は確定次第お知らせするとしている。※現時点では、8両編成のリニューアルは計画にないとしています※
■9000系のリニューアルに関する動画公開について

京王電鉄は、リニューアルされた9000系のこだわりポイントを紹介するショート動画を公式YouTubeで公開中
●京王電鉄公式YouTube https://www.youtube.com/@keiopr_official
【9000系リニューアル詳細画像提供:京王電鉄】