【Agnavi】日本酒ブランド「ICHI-GO-CAN(R)」から名鉄電車4列車をデザインした日本酒が新発売
日本酒ブランド「ICHI-GO-CAN(R)」を展開するAgnaviは、名鉄生活総研が運営する「名鉄商店」において名古屋鉄道が保有する車両「1200系」「2200系」「6000系」「9500/9100系」をモチーフにした…
日本酒ブランド「ICHI-GO-CAN(R)」を展開するAgnaviは、名鉄生活総研が運営する「名鉄商店」において名古屋鉄道が保有する車両「1200系」「2200系」「6000系」「9500/9100系」をモチーフにした…
名古屋鉄道は、「第16回名鉄でんしゃまつり」を5月11日に開催する。 イベントでは、「36トンクレーン電車つり上げ作業実演」や「電車とつな引き(要事前申込)」等の見学・実演コーナーなどのプログラムを多数実施するほか、引退…
自社ブランド「OJICO」を運営するチャンネルアッシュは、「名鉄ミュースカイ」をモチーフにデザインした新作コラボレーションTシャツを名鉄百貨店で開催のOJICO期間限定ショップで先行発売を行う。 毎年楽しみにしているファ…
名古屋鉄道は、広見線(新可児駅~~御嵩駅間)において復刻塗装を施した6000系ワンマン車両を3月2日から運行する。 かつて広見線を運行していた3400系車両(愛称:いもむし)の塗装をイメージし、6000系ワンマン車両 2…
名古屋鉄道は、「6500系鉄仮面生誕40周年記念」乗車券セットの発売を開始した。 1984年にデビューした6500系が2月6日で40周年を迎えることを記念し発売するもので、650セットの数量限定で発売する。 【「6500…
名古屋鉄道は、2023年2月に続き、名鉄ミューズカード限定デザインカード第2弾を発行する。 2009年に完全引退しながらも多くの人に愛され続けている7000系「パノラマカー」をあしらったもので、鉄道ファンに楽しんでもらえ…
名古屋鉄道は、一部の駅においてクレジットカード決等のタッチ決済での乗車とQRコードによる改札通過の実証実験を2024年春に実施することを発表した。 タッチ決済に対応したカード(クレジット、デビット、プリペイド)や、同カー…
名古屋鉄道は、東海地方の交通事業者および自治体と連携し、電車・バス・などの写真をあしらった「のりものカード」第二弾を12月23日から枚数限定で配布する。 「のりものカード」は、参画する交通事業者および自治体共通のデザイン…
名古屋鉄道は、公益財団法人 日本ユニフォームセンター・社会福祉法人 名古屋市身体障害者福祉連合会 名身連第一ワークス・第一デイサービスと連携し、使用しなくなった名古屋鉄道の制服上衣をアップサイクルしたショルダーバッグを発…
日本モンキーパークは、名鉄グループならではのコンテンツを取りそろえた体験型アトラクション施設『名鉄グループのりもの館「モンキーパーク駅」』を2024年3月に開業することを発表した。 「“乗り物”がある毎日をドキドキ・ワク…
名古屋鉄道は、年始のお出かけや初詣の際に名鉄電車をおトクに利用できる「迎春1DAYフリーきっぷ」を、前売限定で発売を開始した。 きっぷは、「名鉄電車全線乗り放題1DAYフリーきっぷ」に加え、名鉄沿線の寺社・施設等でおトク…
名古屋鉄道は、HYBE JAPANが主催する 「SEVENTEEN ‘FOLLOW’ THE CITY」プロジェクトとコラボレーション。SEVENTEENによる日本ツアー「SEVENTEEN TOUR ‘FOLLOW’ …