【小田急電鉄】「新型ロマンスカー」の設計に着手 「EXE」の代替として引退した「VSE」の後継に 2029年3月の運行開始を目指す
小田急電鉄は、2028年度の運行開始を目指し「新型ロマンスカー」の設計に着手したことを発表した。 「新型ロマンスカー」は、「EXE」の後継として、リニューアルした「EXE α」を除く2023年に引退した「VSE」の後継と…
小田急電鉄は、2028年度の運行開始を目指し「新型ロマンスカー」の設計に着手したことを発表した。 「新型ロマンスカー」は、「EXE」の後継として、リニューアルした「EXE α」を除く2023年に引退した「VSE」の後継と…
近畿日本鉄道は、2024年に秋に投入することを発表していた新型一般車両「8A系」について、2024年10月7日からを運行を開始することを発表した。 10月7日から、奈良線・京都線・橿原線および天理線で運行を開始する。 1…
京成電鉄は、新型車両「3200形」の搬入が完了したことを発表した。 車両製造メーカーの日本車輌製造から北総鉄道の印旛車両基地まで輸送したのちに、3000形車両による牽引回送で宗吾車両基地へ搬入した。 今後は2024年度末…
熊本市交通局は、新型車両2400形のお披露目会を9月1日に開催する。 ■熊本市電新型車両2400形お披露目会《開催日時》2024年9月1日《開催場所》上熊本車庫《募集定員》480名(30名ずつ、15分ごとの交代制)《受付…
東武鉄道で2023年に33年ぶりにフラッグシップ特急としてデビューした N100系「スペーシアX」が、7月15日に運開始から1周年を迎えた。 「スペーシアX」運行開始1周年を記念し、東武スカイツリーライン浅草駅では「スペ…
東武鉄道は、新型特急車両「N100系 スペーシアX」が2024年7月15日に運行開始1周年を迎えることを記念し「スペーシア X 1周年記念乗車券」を7月15日より発売する。 「スペーシア X 1周年記念乗車券」は、路線図…
東武鉄道は、2023年より運行を開始した新型特急車両N100系スペーシアXが7月15日に運行開始1周年を迎えることを記念し、親子向けのイベントを実施する。 7月15日のスペーシアX2号1号車コックピットラウンジを貸切るイ…
京成電鉄は、新型車両「3200形」を2025年の冬の営業運転開始を目指し導入することを発表した。 『人や環境にやさしいフレキシブルな車両』をコンセプトに、フレキシブルに編成車両数を変更できる車両とすることで、輸送需要に見…
京王電鉄は、京王線に新型通勤車両「2000系」を導入することを発表した。 「日本一安全でサービスの良い鉄道」の実現に向け、「2000系」車両では、「もっと、安全に、そして安心して、これからもずっと、のっていただける車両を…
近畿日本鉄道は、2024年に秋に投入することを発表していた新型一般車両について、2024年10月からを運行を開始することを発表した。 新型一般車両の形式は「8A系」。10月からは、奈良線・京都線・橿原線および天理線で運行…
東武鉄道は、東武アーバンパークライン(東武野田線)に2025年から新型車両80000系を導入することを発表した。 東武アーバンパークライン(東武野田線)には、2013年に60000系を導入しており、2013年以来の新型車…
上毛電気鉄道は、新型車両「800形」を2月29日から運行を開始することを発表した。 1998年11月から長年にわたり活躍する700形車両8編成16両のうち、3編成6両について、順次置き換えを実施。東京地下鉄(東京メトロ)…