【東日本旅客鉄道】蒸気機関車「C57 180」の撮影をじっくり楽しめる蒸気機関車撮影会「微睡の貴婦人」を7月に開催
東日本旅客鉄道(JR東日本)は、蒸気機関車撮影会「微睡の貴婦人」を7月に開催する。 「貴婦人」の愛称で親しまれる蒸気機関車「C57 180」の撮影を、じっくり楽しんでもらうため、ごく限られた人数で開催。 撮影会は、現役で…
東日本旅客鉄道(JR東日本)は、蒸気機関車撮影会「微睡の貴婦人」を7月に開催する。 「貴婦人」の愛称で親しまれる蒸気機関車「C57 180」の撮影を、じっくり楽しんでもらうため、ごく限られた人数で開催。 撮影会は、現役で…
真岡鐵道は、SLもおか号について、車両修繕を行うため6月28日と29日の運転を運休することを発表した。 SL整理券の予約は、1ヶ月前の9時より受付ており、明日から6月28日の予約受付が始まる予定だった。なお、7月5日以降…
秩父鉄道は、「SLパレオエクスプレス」の運行を2025年4月19日から開始した。
鉄道ニュース【NewsTRAINS】では、4月7日~4月13日にかけ、様々な記事をお届けしました。 イベントやグッズ、ONE PIECE 新幹線「せとうちブルー号」のお披露目、西武鉄道サステナ車両「8000系」の公開、つ…
「SLやまぐち号」を牽引するD51200号機が山口線に戻ってきた。 西日本旅客鉄道(JR西日本)は、山口線で運行する「SLやまぐち号」を牽引するD51200号機の試運転を4月12日に実施した。
真岡鐵道は、4月5日の運転時に発生した「SLもおか号」の車両故障で5日・6日と運休をしていたが、修理が完了し運転を再開することを発表した。 4月12日より運転を再開する。
真岡鐵道は、SLもおか号について、4月6日の運転を上下線ともに運休することを発表した。 4月5日の運転時に車両故障が発生したためで、現実点では6日以降の運転については発表されていない。
大井川鐵道は、SL列車の夜行運転を4月19日と5月24日に運転することを発表した。 昨年の12月7日実施の際は、申込受付からわずか3分で定員に達し、完売したという「SL夜行列車」。今回の運行を最後に、しばらく本企画はお休…
大井川鐵道は、2025年の「きかんしゃトーマス号」が走る公式イベント「DAYOUT WITH THOMAS™ 2025」について4月26日から12月25日まで開催することを発表した。 今シーズンもきかんしゃトーマス号をは…
静岡県で秘境を走るとして人気の大井川鐵道が3月10日に創立100周年を迎えた。 鉄道ファンの人気も根強く、きかんしゃトーマス号を運行するなど様々な企画を行っている。ただ、2022年の台風災害以降、川根温泉笹間渡~千頭間が…
大井川鐵道は、4月7日にダイヤ改正を実施することを発表した。 主な改正の内容として、SL急行列車の始発駅を金谷駅に変更するほか、家山止まりのSL急行列車を川根温泉笹間渡駅まで運転区間を変更するほか、普通電車の利便性を向上…
東日本旅客鉄道(JR東日本)は、高崎支社エリア内で「のってたのしい列車」として活躍し2024年11月29日をもって旅客列車としての営業運転を終了した「電気機関車(EL)」「ディーゼル機関車(DL)」を間近で見学できる感謝…