大阪メトロと阪急電鉄がコラボイベントを開催!阪急3300系と大阪メトロ66系が並ぶ!貴重な撮影会を9月8日に初開催
大阪市高速電気軌道(大阪メトロ)と阪急電鉄は、コラボイベント「特別列車乗車&検車場撮影会」を9月8日に初開催する。 1970年の大阪万博時に登場した阪急3300系車両に乗車し、阪急正雀車庫や大阪メトロ東吹田検車場…
大阪市高速電気軌道(大阪メトロ)と阪急電鉄は、コラボイベント「特別列車乗車&検車場撮影会」を9月8日に初開催する。 1970年の大阪万博時に登場した阪急3300系車両に乗車し、阪急正雀車庫や大阪メトロ東吹田検車場…
阪急電鉄は、「トムとジェリー×阪急電車」コラボレーション企画を8月23日から実施する。 阪急電鉄では、2015年からさまざまなキャラクターとのコラボレーション企画を実施しており、2024年は誕生から85周年を迎える「トム…
阪急電鉄は、新型車両2300系のデビューを記念し、セイコーウオッチとコラボレーションしたオリジナル腕時計を発売する。 文字盤には、阪急電車を象徴するマルーンカラーを採用。新2300系の特徴でもある、疾走感を感じさせる曲線…
阪急電鉄は、初の座席指定サービス「PRiVACE(プライベース)」の報道向け試乗会を7月8日に行った。 京都線の特急系車両で7月21日から運行を開始する「PRiVACE」。プライベースは、「日常の“移動時間”を、プライベ…
阪急電鉄は、初の座席指定サービス「PRiVACE(プライベース)」運行開始に先立ち、座席体験イベントを開催する。 座席体験イベントでは、大阪梅田駅と京都河原町駅すぐのイベントスペースに実車と同じ座席を設置し、プライベース…
阪急電鉄は、初の座席指定サービス「PRiVACE(プライベース)」が7月21日から京都線の特急系車両で運行を開始する前に、先行して乗車体験ができる試乗会を7月13日・14日の2日間開催する。 開催当日は、「PRiVACE…
BSフジにおいて、毎月第2月曜日に放送の鉄道ファンのトレイン活動応援番組『Let’sトレ活!』。6月10日の放送は『阪急電車』を大特集。 今回の放送は、関西を代表する私鉄『阪急電車』を大特集。渋谷にあるジオラマバーにおい…
阪急電鉄は、阪急電鉄初の座席指定サービス「PRiVACE(プライベース)」について2024年7月21日から京都線の特急系車両で運行を開始することを発表した。 プライベースは、「日常の“移動時間”を、プライベートな空間で過…
阪急電鉄は、キャラ研が展開する大人気絵本キャラクター「くまのがっこう」とのコラボレーション企画実施しており、5月22日からコラボレーショングッズを発売する。 阪急電鉄の実際の制服をイメージしたワンピースを着たジャッキーの…
阪急電鉄と阪神電気鉄道は、運行しているSDGsの達成に向けた啓発メッセージを発信する特別企画列車「SDGsトレイン 未来のゆめ・まち号」について、2022年春以来となる2回目のデザインリニューアルを実施し、4月24日から…
阪急電鉄は、「IFME×TRAIN キッズスニーカー 阪急電車」の再販売が決定し、4月24日より公式オンラインショップで発売する。 2022年の発売後、好評につき完売。再販売希望の声が多く届いたことから、今回新たにサイズ…
阪急電鉄は、京都線に導入する新型特急車両「2300系」を16日、報道関係者らに公開した。 また、阪急電鉄初の座席指定サービス「PRiVACE(プライベース)」として、大阪方から4両目に連結する「PRiVACE(プライベー…