【四国旅客鉄道】「志国土佐 時代の夜明けの ものがたり」を報道関係者に公開
四国旅客鉄道(JR四国)は、観光列車「志国土佐 時代の夜明けの ものがたり」を2月21日、報道関係者に公開した。 土佐流のおもてなしで楽しむ列車旅をコンセプトにした観光列車で2両編成全車グリーン車指定席(定員47名)の特…
四国旅客鉄道(JR四国)は、観光列車「志国土佐 時代の夜明けの ものがたり」を2月21日、報道関係者に公開した。 土佐流のおもてなしで楽しむ列車旅をコンセプトにした観光列車で2両編成全車グリーン車指定席(定員47名)の特…
東海旅客鉄道(JR東海)は、東海道新幹線において「Shinkansen Free Wi-Fi」の整備完了に伴い、3月14日のダイヤ改正をもってニュース情報の提供を終了する。 今後はニュースに代えて、日本語及び英語による新…
西日本旅客鉄道(JR西日本)は、サンリオの人気キャラクター「ハローキティ」とコラボレーションし、山陽新幹線にて「ハローキティ新幹線」を運行している。 京都鉄道博物館において2月22日から企画展「ハローキティ新幹線 展」を…
四国旅客鉄道(JR四国)は、観光列車「志国土佐 時代の夜明けの ものがたり」を2月21日、報道関係者に公開した。 土佐流のおもてなしで楽しむ列車旅をコンセプトにした観光列車「志国土佐 時代の夜明けの ものがたり」は2両編…
西武鉄道は、1994年から25年を超えて池袋線・西武秩父線で運転する10000系「ニューレッドアロー」が3月13日に定期運行を終了する。 1969年から50年間続いたレッドアロー号の愛称で定期列車が終了することで「ラスト…
西日本旅客鉄道(JR西日本)は、3月14日から運転を開始する関空特急「はるか」の新型車両271系の新しいラッピングが施された「ハローキティ はるか」初お披露目を京都鉄道博物館で行う。 2月22日・23日の2日間、場所は梅…
西日本旅客鉄道(JR西日本)は、JR京都・神戸線等へ225系を2020年度から2023年度の間に144両を新製投入する。 225系の投入に伴い、JR京都・神戸線の「快速」で使用している221系は順次、大和路線・おおさか東…
東京地下鉄(東京メトロ)は、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の開催を控えた4月1日に「女子駅伝部」創設することで2月19日に発表会が行われた。 チーム愛称は「東京メトロ マーキュリー」 東京大学スポーツ先…
近畿日本鉄道は、新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受けて新型名阪特急「ひのとり」の一般試乗会および近鉄ホールディングス株主向けの試乗会を当面の間、延期することを発表した。 試乗会は2月22日、23日、24日、2…
東日本旅客鉄道(JR東日本)は、常磐線特急および中央線特急の普通車指定席を「えきねっとチケットレスサービス」で3月14日~6月30日の申込・変更操作分で通常100円割引のところ大人300円、こども150円割引に拡大する。…
近畿日本鉄道は、伊勢志摩の魚介類を車体に描いたラッピング車両「伊勢志摩お魚図鑑」を導入、3月16日から平日朝、松阪駅6時44分発大阪上本町駅8時46分着の最後部に鮮魚運搬専用車両として運転する。 現在、運転している鮮魚専…
大井川鐵道は、島田市・川根本町との共同企画「SLフェスタin千頭」を3月7日・8日の2日間で開催する。 両日のかわね路1号・2号の機関車にSLフェスタオリジナルヘッドマークを掲出して運転する。使用機関車はC10形8号機を…