【大阪高速鉄道】開業30周年を迎え、記念ロゴマークを制定「開業30周年記念ロゴステッカー車両」を運行
大阪高速鉄道(大阪モノレール)は、6月に開業30周年を迎え「記念ロゴマーク」および「キャッチコピー」を制定した。 記念ロゴマークは3月15日~2021年3月31日を使用予定とし、モノレールの車両カラーであるウルトラマリン…
大阪高速鉄道(大阪モノレール)は、6月に開業30周年を迎え「記念ロゴマーク」および「キャッチコピー」を制定した。 記念ロゴマークは3月15日~2021年3月31日を使用予定とし、モノレールの車両カラーであるウルトラマリン…
日本貨物鉄道(JR貨物)は、EF210形式直流電気機関車の愛称名である「ECO-POWER桃太郎」に因み、新たに「桃太郎」キャラクターを制作し、機関車側面にラッピングすると発表した。 キャラクターデザインを今年度新製車3…
東日本旅客鉄道(JR東日本)は、「群馬デスティネーションキャンペーン」の開催期間中、群馬県と埼玉県を結ぶ八高線に1994年以来26年ぶりに蒸気機関車を運転すると発表した。 「DL&SL八高号」、運転日は5月24日、運転区…
小湊鐵道は、2020年の房総里山トロッコが3月14日から運転を開始する。 乗車には乗車券のほか「トロッコ整理券」500円が必要でインターネットまたは電話0436-23-5584にて受付ける。 車両は4両定員制の全車自由席…
東海旅客鉄道(JR東海)は、東海道本線袋井~磐田間に新たに御厨駅が3月14日に開業することで 御厨駅発着となる初めての特急列車「御厨」号を3月28日に運転する。 運転区間は沼津駅8時6分発御厨駅9時56分着、御厨駅14時…
横浜ステーシヨンビルは、5月30日にJR横浜駅西口直結の「JR横浜タワー」内地下1階から地下3階に「CIAL横浜」、 6月5日「JR横浜鶴屋町ビル」内に「CIAL 横浜 ANNEX 」をオープンする。 1859年開港以来…
西日本旅客鉄道(JR西日本)は、「SL北びわこ号」の春季運転についてはD51形200号機が牽引引して運転する。 運転日は4月26日、5月3日、10日、17日、6月14日、21日、28日の7日間、北陸本線米原~木ノ本駅間で…
西日本旅客鉄道(JR西日本)は、2020年10月から12月まで開催する「せとうち広島デスティネーションキャンペーン」に先駆け、 2019年10月から12月まで実施した「せとうち広島デスティネーションキャンペーン プレキャ…
近畿日本鉄道は、新型名阪特急「ひのとり」を3月14日から運転を開始、これを記念して記念グッズ9種類、記念乗車券、記念入場券を発売する。 記念グッズは3月14日から大阪難波、大阪上本町、名張、大和西大寺、京都、大阪阿部野橋…
秩父鉄道は、3月28日・29日に秩父鉄道熊谷貨物ターミナル駅構内での撮影イベント「秩父鉄道電気機関車撮影会」を開催する。 オリジナル塗色電気機関車、石炭輸送用貨車の撮影会(約60分)を実施。 展示予定機関車は28日は10…
西武鉄道は、建築家妹島和世氏がデザイン監修し、日立製作所が製造した001系Laviewが国際的に権威のある「iFデザインアワード2020」を受賞した。 全世界の工業製品を対象して優れた工業デザインを選定している。今回は7…
伊豆箱根鉄道は、令和2年2月22日の2並びなる日を記念して「令和2年2月22日記念乗車券セット」を発売する。 乗車券セットには駿豆線、大雄山線の各2枚の硬券計4枚をセットしている。 発売場所は三島駅、三島田町駅、大場駅、…