相鉄いずみ野線いずみ中央駅が開業35周年を記念し大阪と仙台の「いずみちゅうおう駅」とまさかの異色のコラボが実現!記念入場券セットの発売は4日から
相鉄グループの相模鉄道と南海電気鉄道、仙台市交通局は、相鉄いずみ野線いずみ中央駅の開業35周年を記念し「いずみ中央駅開業35周年記念入場券セット」を4月4日より発売する。 相鉄いずみ野線にある「いずみ中央駅」が1990年…
相鉄グループの相模鉄道と南海電気鉄道、仙台市交通局は、相鉄いずみ野線いずみ中央駅の開業35周年を記念し「いずみ中央駅開業35周年記念入場券セット」を4月4日より発売する。 相鉄いずみ野線にある「いずみ中央駅」が1990年…
南海電気鉄道は、創業140周年を迎えるにあたり、運輸部門などの制服をリニューアルし、コシノジュンコ氏がデザインした新制服を発表した。 南海電鉄沿線の大阪府岸和田市出身で「大阪・関西万博2025」のシニアアドバイザーを務め…
泉北高速鉄道と南海電気鉄道は、4月1日に合併し、新たに「泉北線」がスタートする。 これに伴い、南海電鉄の「泉北線」、南海・泉北相互間新運賃のスタートをテーマとしたラッピング電車運転する。 ドアの横には、南海電鉄がスポンサ…
鉄道ニュース【NewsTRAINS】では、2月24日~3月2日にかけ、様々な記事をお届けしました。 イベントやグッズ、ONE PIECE 新幹線の話題、特急「ひのとり」の夜行列車での運転、銚子電鉄22000形第2編成「観…
銚子電気鉄道・南海電気鉄道は、銚子電鉄22000形2編成目運行開始と、南海電鉄2200 系一般車両引退を記念し、同デザインのヘッドマークを掲出する。 南海電鉄2200系車両は2025年春に一般車両はすべて引退することが発…
銚子電気鉄道は、「観光列車」としての改修を進めていた22000形第2編成を、3月1日、メディア関係者向けに公開した。 News TRAINS編集部は、22000形観光列車のお披露目の様子をお届けします。 22000形観光…
南海電気鉄道(以下「南海電鉄」)と、連携協定を締結している台湾の桃園大衆捷運股份有限公司(以下「桃園メトロ」)は、コラボラッピングトレインを運行することを発表した。 南海電鉄では、2月25日から「桃園メトロラッピングトレ…
南海電気鉄道は、復刻デザインを施した7100系と2200系を並べた撮影会を3月20日に実施する。 一般車両として運行する2200系車両(2両)2編成は、2025年春に引退することが発表されており、観光列車「天空」1編成を…
関西の魅力発信プロジェクト実行委員会は、「もうすぐ開幕!大阪・関西万博&関西の鉄道旅」 を2月11日にイオンモール幕張新都心で開催する。 大阪府と西日本旅客鉄道(JR西日本)・近鉄グループホールディングス・南海電気鉄道・…
泉北高速鉄道と南海電気鉄道は、2025年4月1日に合併し、泉北高速線は「泉北線」へと生まれ変わる。 その準備の一環として、泉北高速車両の表示等の一部を順次変更している。 変更内容として、「車体側面の社章を南海ブランドシン…
大井川鐵道は、南海電気鉄道より譲り受けた6000系電車 1編成2両について、営業運転を開始することを発表した。 6000系電車 はすでに2020年夏に大井川鐵道に搬入されており、いよいよデビューとなる。 車両の外観として…
鉄道ニュース【NewsTRAINS】では、12月9日~12月15日にかけ、様々な記事をお届けしました。 イベントやグッズ、2025年3月のダイヤ改正、特急「まほろば」のリニューアル、南海電鉄「2200系車両」全廃の話題な…