【東京地下鉄】「新型コロナウイルス感染症の感染予防に向けた取組み」を紹介

東京地下鉄(東京メトロ)は、新型コロナウイルス感染症の発症例の増加等を受けて感染予防に向けた取り組みを紹介した。

利用者への感染予防に向けた取り組みとして全駅事務室にアルコール消毒液の設置、駅構内(券売機・階段の手すり・エスカレーターのベルトなど)や車両内(つり手・手すりなど)清掃時にアルコール消毒液を用いた清掃を実施。

全車両で窓開け及び空調を用いた車内換気を実施、全駅全箇所のトイレに石けんを設置、ウイルス拡散を防止する為、トイレのハンドドライヤーの使用を中止。

駅構内放送や車内放送、公式HPやデジタルサイネージ等で時差通勤・通学やテレワーク等への協力を呼びかけを実施、咳エチケットや手洗いなど、感染症対策に関するポスターを改札などに掲示。

一部駅のインフォメーションカウンター(IFC)では、飛沫感染防止対策のためのビニールシートを設置。

一部駅の定期券うりばにおいて並ぶ場合に間隔ができるような目安を足元に明示、特別措置として緊急事態宣言発令に伴い、定期券の払戻しを希望の場合は緊急事態措置終了日の翌日から1年間、払戻しが可能となる。

社員の感染予防対策としてマスク着用、手洗い・うがいの励行全社員にマスク着用を指示しているほか、石けんを用いた手洗いとうがいを徹底。

現業社員については、通常運行を維持した上で、鉄道運行に支障の生じない範囲内で在宅勤務を行うこととし、本社社員等についてはテレワーク用のPCの増備やテレビ会議システムの活用によって出社人数が3割以下になるよう抑制に努めている。

【画像提供:東京地下鉄(東京メトロ)】