【北海道旅客鉄道】「日本一短い路線」、留萌線 深川駅~石狩沼田駅を結ぶ14.4kmが2026年4月1日をもって廃止に
北海道旅客鉄道(JR北海道)は、留萌線 深川駅~石狩沼田駅について鉄道事業廃止届出書を国土交通大臣に提出したことを発表した。 沿線自治体との間で2022年8月30日に廃止案に合意、代替交通についても概ね合意したことから鉄…
北海道旅客鉄道(JR北海道)は、留萌線 深川駅~石狩沼田駅について鉄道事業廃止届出書を国土交通大臣に提出したことを発表した。 沿線自治体との間で2022年8月30日に廃止案に合意、代替交通についても概ね合意したことから鉄…
相鉄グループの相模鉄道と南海電気鉄道、仙台市交通局は、相鉄いずみ野線いずみ中央駅の開業35周年を記念し「いずみ中央駅開業35周年記念入場券セット」を4月4日より発売する。 相鉄いずみ野線にある「いずみ中央駅」が1990年…
京成電鉄は、子会社だった新京成電鉄を吸収合併し、これまで新京成線として運営していた松戸~京成津田沼間は「松戸線」に、4月1日に開業した。 新津田沼駅では、「松戸線」の開業を記念した式典が執り行われた。 式典では、新津田沼…
大井川鐵道は産経新聞社協力のもと、電気機関車「E31形4号機」をかつて東海道本線を走行していたブルートレインを再現した塗色に復元し、3月30日お披露目した。 大井川鐵道には、東海道本線金谷駅を発着としており、かつて東海道…
つくばエクスプレスを運営する首都圏新都市鉄道は、4月1日より開業20周年記念グッズ第1弾を発売する。 開業20周年記念グッズは、「フェイスタオル」2種類をラインナップ。イベントや各店舗で販売する。 ●開業20周年記念ロゴ…
京成電鉄と新京成電鉄は、4月1日の松戸線開業に伴い記念企画を実施する。 記念企画は、記念乗車券の発売、記念ヘッドマークを掲出した車両の運行、開業記念イベントを実施する。 ■松戸線開業記念乗車券 《発売期間》2025年4月…
つくばエクスプレスを運営する首都圏新都市鉄道が、2025年8月24日に開業20周年を迎える。 開業20周年を迎えることを記念し、4月1日から開業20周年記念ロゴマークを装飾した「開業20周年記念トレイン」(第1弾)を運行…
東急電鉄は、「のるるん記念撮影イベント」を3月29日、30日に開催する。 開催場所は、東急東横線横浜駅B2F 南北連絡通路(中央付近)、1回目11:30~、2回目13:00~、3回目14:30~。 両日各3回ずつ、各回先…
静岡鉄道は、3月29日に静岡清水線でダイヤ改定を実施する。 今回行われるダイヤ改定では、急行運転を約5年ぶりに実施し、平日朝時間帯に新静岡方面に「通勤急行」、新清水方面に「急行」列車を運行する。 「通勤急行」は、新清水発…
東武鉄道は、2026年から東上線に新型車両90000系を導入することを発表した。 現在、東上線で運行する9000系車両の代替車両として導入するもの。車両コンセプトは、東武鉄道が事業計画に掲げる「人にやさしく 人と地域が共…
嵯峨野観光鉄道は、新たなトロッコ列車を2027年春に導入することを発表した。 新たに導入する観光列車は、牽引車と客車。天井や側面をガラス張りとした開放感のある車内とするほか、乗り心地の向上、座席間隔や通路幅を拡大、4か国…
叡山電鉄は、「たべっ子どうぶつ THE MOVIE」とのコラボレーション企画を3月26日より実施する。 コラボレーション企画は、5月1日に劇場公開される「たべっ子どうぶつ THE MOVIE」に合わせて実施するもの。キャ…