CATEGORY 路線

【北海道旅客鉄道】「日本一短い路線」、留萌線 深川駅~石狩沼田駅を結ぶ14.4kmが2026年4月1日をもって廃止に

北海道旅客鉄道(JR北海道)は、留萌線 深川駅~石狩沼田駅について鉄道事業廃止届出書を国土交通大臣に提出したことを発表した。 沿線自治体との間で2022年8月30日に廃止案に合意、代替交通についても概ね合意したことから鉄…

相鉄いずみ野線いずみ中央駅が開業35周年を記念し大阪と仙台の「いずみちゅうおう駅」とまさかの異色のコラボが実現!記念入場券セットの発売は4日から

相鉄グループの相模鉄道と南海電気鉄道、仙台市交通局は、相鉄いずみ野線いずみ中央駅の開業35周年を記念し「いずみ中央駅開業35周年記念入場券セット」を4月4日より発売する。 相鉄いずみ野線にある「いずみ中央駅」が1990年…

新京成線から京成松戸線に 京成電鉄と新京成電鉄が合併、「京成松戸線」が開業<Photo report>

京成電鉄は、子会社だった新京成電鉄を吸収合併し、これまで新京成線として運営していた松戸~京成津田沼間は「松戸線」に、4月1日に開業した。 新津田沼駅では、「松戸線」の開業を記念した式典が執り行われた。 式典では、新津田沼…

京成電鉄 松戸線が4月1日に開業 4月1日から松戸線開業記念企画を実施へ 5日には久野知美さんらが出演する記念イベントも

京成電鉄と新京成電鉄は、4月1日の松戸線開業に伴い記念企画を実施する。 記念企画は、記念乗車券の発売、記念ヘッドマークを掲出した車両の運行、開業記念イベントを実施する。 ■松戸線開業記念乗車券 《発売期間》2025年4月…

【嵯峨野観光鉄道】グループで利用できる「特別室」の導入も 新たなトロッコ列車を2027年春に導入へ

嵯峨野観光鉄道は、新たなトロッコ列車を2027年春に導入することを発表した。 新たに導入する観光列車は、牽引車と客車。天井や側面をガラス張りとした開放感のある車内とするほか、乗り心地の向上、座席間隔や通路幅を拡大、4か国…