【ひたちなか海浜鉄道】キハ100形の観光列車「ほしいも列車王国ラッピングトレイン」として5月より運行開始へ
ひたちなか海浜鉄道は、2024年に東日本旅客鉄道(JR東日本)より譲受したキハ100形について観光列車「ほしいも列車王国ラッピングトレイン」として運転を開始することを発表した。 地元の名産品である「ほしいも」をテーマとし…
ひたちなか海浜鉄道は、2024年に東日本旅客鉄道(JR東日本)より譲受したキハ100形について観光列車「ほしいも列車王国ラッピングトレイン」として運転を開始することを発表した。 地元の名産品である「ほしいも」をテーマとし…
北海道旅客鉄道(JR北海道)は、新たな観光列車の運行プロジェクト「スタートレイン計画」として導入を予定していた観光列車「赤い星」「青い星」について、運行開始時期を変更することを発表した。 JR北海道は、「『豪華』で『上質…
BS日テレで、毎週火曜21時から放送中の「友近・礼二の妄想トレイン」は、「妄想があれば何でもできる!」鉄道好き、旅好き芸能人たちが様々な旅を楽しむ番組。 3月18日の放送は、友近さん、礼二さんのMC2人がスタジオを飛び出…
銚子電気鉄道・南海電気鉄道は、銚子電鉄22000形2編成目運行開始と、南海電鉄2200 系一般車両引退を記念し、同デザインのヘッドマークを掲出する。 南海電鉄2200系車両は2025年春に一般車両はすべて引退することが発…
銚子電気鉄道は、「観光列車」としての改修を進めていた22000形第2編成を、3月1日、メディア関係者向けに公開した。 News TRAINS編集部は、22000形観光列車のお披露目の様子をお届けします。 22000形観光…
肥薩おれんじ鉄道は、2025年3月15日のダイヤ改正の概要を発表し、観光列車「おれんじ食堂」の今後についても発表した。 2024年12月9日から全般検査により2025年3月末まで運休するとしていたが、4月以降についても、…
銚子電気鉄道は、南海電気鉄道が所有し2024年8月に譲受、現在「観光列車」としての改修を進めている2200系について、「観光列車」について運用開始時期を発表した。 「観光列車」は、座席シート柄や吊り革を港町・銚子の雰囲気…
BS日テレで、毎週火曜21時から放送中の「友近・礼二の妄想トレイン」は、「妄想があれば何でもできる!」鉄道好き、旅好き芸能人たちが様々な旅を楽しむ番組。 2月11日の放送は、いぶし銀俳優として知られ六角精児さんが登場。乗…
大井川鐵道は、「鶏飯(けいはん)電車」を1月26日を1月26日から運行を開始することを発表した。 ■鶏飯電車《 出 発 日 》2025年1月26日、2月1日・2日・8日・9日15日・16日・22日・23日、3月1日・2日…
西日本旅客鉄道(JR西日本)は、令和6年能登半島地震、奥能登豪雨で運転を見合わせていた観光列車列車「花嫁のれん」について、団体専用臨時列車として運転を再開することを発表した。 3月7日・8日に貸切乗車ツアーにて運転を再開…
銚子電気鉄道は、8月に南海電気鉄道から譲受した2200系の第2編成を”観光列車化”することを目指し、クラウドファンディングを開始した。 「銚子の魅力を知っていただき、銚子を盛り上げること」。ローカル鉄道である使命、地域で…
南海電気鉄道は、和歌山市と協力し、「めでたいでんしゃで洗車・車掌体験&和歌山城キャンプ」を12月に1泊2日で開催する。 和歌山市車庫において、めでたいでんしゃ「かなた」(予定)の洗車体験、車掌体験を実施したあと、和歌山城…